最初は遊びでテニスを始めた。学校に勤務してた時は、週一度、運動のためにテニスをしていた。その頃は、シングルスが普通だったし、2時間コートを借りて、テニスが済んだ頃には、十分運動をした気分だった。(テニス部顧問やってた時は、時々コートで打ってあげたりしてたしね)
  退職してからも、『運動のため』ということで、それなりにテニスをやってる。ただ、ダブルスは、自分にとってはさほど運動になってないようだ。『本格的に(教えられて)やった経験がない』ってことが大きいのだろう。
  今日は一人で1時間半ほどサーブ練習(主に左手でスピンサーブを打つ練習:左右合わせて、12球×17=204球)をしたが、こちらの方がダブルスで同じ時間を使うよりは、ずっと運動になってるようだ。(大体、サーブ練習は、左右合わせて200球を越えたら止める)
  右手にはめたスマートウォッチの計測結果は以下の通り、

13May'25

ダブルス

15May'25

ダブルス

21May'25

サーブ練習



  脂肪燃焼している時間が一番長いのは、一人でサーブ練習した時。週2回くらい、一人でサーブ練習をすれば、運動としては十分なのかも。時間も短くて済むしね。少なくともダブルスは遊びでしかないよう…。

カテゴリー: 日記

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.